2008年9月13日土曜日

不幸な女と、悪い女、どちらにも駄目な男。

   またまた、渋谷シネマヴェーラで『怪談 蛇女』『武士道残酷物語』。『蛇女』は、68年東映製作中川信夫監督。勿論ノンCG、ノンSFX。リアル。勿論在来種明治維新になっても絶対的権力を持っていた庄屋一家は、小作、使用人を全く人として扱っていなかった。借金を返せず畑を取り上げられたあげく死んだ小作人の西村(黄門様)晃は『土を食っても金は必ず返しますだ』とあくまで腰の低くお願いする亡霊に。その妻は娘に喰わせようと、みんなが見ている中で卵を三個盗んでバレ(そりゃそうだ)、責められた上、庄屋が殺そうとした守ろうとして突き飛ばされ頭を打って死んでしまう。娘は庄屋の息子の山城新伍に手込めにされたあげく、許婚になんで死ぬ気で拒絶しなかったと責められ自殺。とはいえ、最期には庄屋一族は、いに自滅し、小作一家は極楽浄土への旅路に。
   『武士道~』は63年東映製作今井正監督。社会派監督の描く時代劇。主従関係には道義がないということを悪夢のように思い知れとばかりに、これでもかこれでもかと地獄を見せる。封建制の呪縛は、いどころでなく、全く救いがない。江戸時代、明治戦中、高度成長期と飯倉家に延々と滅私奉公、主君と仰ぐ考えはいのようにとりついている。中村錦之助が一族全ての主人公を演じているが、彼の純粋な気持ちは彼が愛する者の全てを不幸にしてしまう。を、を、恋人を、主君に自ら差し出したり、策略で召し上げられたり、自ら愛する者の命を絶ったりする。あんたは武士の矜持が保たれるが、周りは可哀想過ぎるという話だ。純粋な人間は時として周り中を不幸にする。江戸時代、衆道狂いの殿様焼き餅で、心に慕う側女と策略で姦通させ、男性器を切断の末、妻として下げ渡される側女の岸田今日子の不思議に気品の高い美しさと、現代で建築会社の恋人のために、落札情報を流してしまい自殺を図るライバル建築会社のタイピスト香子役の三田佳子のびっくりするくらいな可憐さがよかったな。でも二人とも勿論不幸(苦笑)。不幸な女は美しい。 こちらにも、西村晃、それに加えて東野英治郎という黄門ブラザース出演。
  更に阿佐ヶ谷ラピュタで『黒い画集第2話 寒流松本清張原作。61年東宝鈴木英夫監督。前頭取の息子で常務の平田昭彦の学友で、常務の女関係の後始末やらさせられていた池部良は、その報酬に池袋支店長に栄転する。そこで料亭の女将の未亡人新珠三千代に出会い、融資話を進める過程で男女の関係になるが、常務も彼女の美しさに触手を伸ばす。池部は、金も人間の器も平田や新珠に圧倒的に負けており、やることなすこと全て失敗して叩きのめされる。新珠は、か弱く貞淑そうだが本当は、男には全く流されないしたたかな女。酷い女は美しい(笑)。弱そうでヒドい女に、萌えやすく、とても大好きな人間である自分には、この新珠三千代には全面降伏。池部良に一矢報いてほしいのに、あまりに情けないエンディングは悲し過ぎる。自分も同じように打ちのめされるのであった。
 報われない気分に、博華で餃子とビール。

0 件のコメント: