2010年4月17日土曜日

35年前にひとっ飛び。

    ラピュタ阿佐ヶ谷で、悪女礼讃-スクリーンの妖花たち
    61年東京映画岡本喜八監督『地獄の饗宴{うたげ}(77)』

   国鉄の新橋駅。ホームからの混雑した下り階段で、女の白いハンドバッグから、財布を盗む掏摸がいる。その拍子にフィルムが転げ落ちる。
    落ちたフィルムを戸部修(三橋達也)が拾うが、持ち主は見当たらず、スーツのポケットに仕舞う。改札の外は、赤い旗を掲げた労働者で一杯だ。
    戸部に、チョンボこと野田(砂塚秀夫)が、停まっている車のワイパーにビラを挟みながら「今日は何ですかねえ」「メーデーだ。働く者のお祭りだ」「俺たちみたいな?」「俺たちは働いていねえだろ。働くのはブロンドのお姉ちゃんたちだ」とビラを指で弾く。ビラには、国際育英会、ブロンドの留学生のアルバイトとある。
    それから新橋の裏通りにある電話喫茶ル・ルーに入る二人。電話交換手の明美(富永美沙子)に、「修さん!!飲みに連れて行って」と声を掛けられるが「サボっていると、マスターに怒られるぞ」と言う。ル・ルーのマスター金岡(谷晃)が、顔を出した所で電話が鳴る。「はい。ル・ルーです」「国際育英会じゃないのか?」「いらしていますので少しお待ち下さい」マスター「働け!!8番の席を使え」と言われ、受話器を取る戸部。「ビラを見たんだが…本当にブロンドか?偽物じゃないだろうな」「正真正銘のブロンド。ゴールドですよ。では5時に、?の前でお待ち下さい。車のナンバーは?。5のけ7274ですね」
    ?の前に、日産プリンスが停まっている。助手席に乗り込む戸部。「何だ君は!?」と驚く運転席の中年男(若宮忠三郎)に、「国際育英会です」と答える。「用心深いんだな…。本物なんだろうな」「大丈夫ですよ。とりあえず車を出して指示する通り行って下さい」ポケットから写真を出し「こういうものにはご興味ありませんか?」「エロ写真か!?」「ちゃんと前を見て運転して下さい。セットで800円でお譲りしますよ」「ほお…。しっかりしてるんだな…」
    ホテルの部屋のドアを開けると、ブロンドの女エヴァ(ピーチャス・ブラウン)がいる。「ヘイ!カモン!ボーイ!」と言われて目を白黒させる中年男に「気をつけて下さいね。殺されますよ」と声を掛けて金を持って部屋を出る戸部。
   渋谷の喫茶店ボイス、加村和子(池内淳子)がコーヒーをサイフォンからカップに注ぐ。「こんな濃いコーヒー飲むの、戸部さんだけよ」と和子。そこに、和子と戸部の貸家の大家の

伊丹曹長!!外地で秀麗(佐野和子)右手に木の枝が突き刺さった。服部テーラーに行く。東光住宅の社長になっていたが、鹿児島本線の大事故で亡くなっていた。社長秘書の日下冴子(団令子)「有楽町の喫茶店サエラで待っている」伊丹貫三郎(田崎潤)
加村三郎(小串丈夫)伊丹貫三郎(田崎潤)伊丹貫峯子(中北千枝子)
工藤(林幹)笹井(中原成男)金岡(谷晃)明美(富永美沙子)野田(砂塚秀夫)宮本(天津敏)ポパイ(佐藤慶)朴(宮部昭夫)公卿(城所英夫)安川とき(日高ゆりえ)桂木まさ子(水の也清美)東光住宅社員(伊藤正博)東光住宅受付嬢(野上優子)晴海病院中華ソバ屋出前(倉橋仙吉)パールホテル受付嬢(千草恵子)両国駅一時預かり所駅員(佐藤乙四郎)

    夜は国立で、高校の同窓会。毎年同期の人間が同じ店に集まる。40人前後、毎年会う人間もいれば、久しぶりの人間も。ある奴が、40 代の頃は、最初分からなくても、少し時間が経てば、高校時代の顔と重なったが、50過ぎて分からない奴の方が多くなったと冷静に呟き、周りを見渡すと男は世間の風に吹きさらされて、齢重ねた感が強い。自分だけではなく、転職、出向、リストラ、まあそんな話しを笑いながら話せるだけ、我々は恵まれているのかもしれないが(笑)

2010年4月14日水曜日

教えたり、教わったり。

     新年度授業開始。エンタメの1年生は、35人。倍増だ。男女比が半々なのも驚きだが、自分の体験入学を受けた人て尋ねると、かなりの人数が手を挙げる。参ったなあ(苦笑)。35人でイベントの企画。どうしようか、少し途方に暮れる…。次の2年のクラスに出て、何とも安心する。みな就活真っ盛り。大変だなあ。

    夜は、銀座で開催の異業種勉強会に、久しぶりに出席。今月来月は、会長をなさっている御大の登場だ。戦後、商社の経理マンとして北中米、中近東を股に掛けて働いていた話しはかなり刺激的だ。今の“大人(タイジン)”のような温和な顔と、当時のビザ判子押しまくりのパスポートのジャパニーズ“ショーシャ”マンの写真とのギャップに驚く。人に歴史あり…。

2010年4月13日火曜日

WさんとFさん、対称的に渋いオヤジ。

    
     かって元の会社で、私があがた森魚さんを担当していた時のプロデューサーWさんに、オーディオの相談で、外苑前の粥屋喜々に来ていただく。元ミュージシャンで、ジャズ喫茶やカレー屋やらで、我々の世代に音楽の深さを教え、今では有数のオーディオ評論家でもあるWさん、本当に久しぶりだったが、変わらず渋いなー。

    夜は、暮らしの手帖の副編集長だったFさんがやっているFサロンに、25 才の美人画家を強引に誘う。自宅居酒屋が縁で、替え歌ジャズシンガーM氏が、日本ジャズギター界のバチュオーゾMさんと二人でライブ。下らない!本当に下らない(笑)!!。ダジャレ歌詞で卑しめられた珠玉のスタンダードナンバーと神業ギター。来場者も40人以上。映像、出版、アート、多種多様な人々が集まり、盛り上がる。Fサロン、やっぱりおかしい(笑)。

2010年4月11日日曜日

にちようび

  専門学校体験入学の講師。保護者も入れると、何だか10名近い。
その後、学芸大学前で、元会社の後輩の、粥屋店主Sと、音楽CS放送局のTと三人で、広島お好み焼き屋に。正直な話し、好き嫌いの無い自分が珍しく粉ものは得意とは言えない。今日はこれを食べたいと煩悩に囚われることのない数少ないジャンルだ。しかし、広島お好み焼きは、食べてもめったに後悔はしない。好きだということだろう。今日もうまかった。
その後、腹が破けそうで帰ると言うも、Sに連れられ居酒屋に。Sの同級生のSが2人の息子を連れて偶然来店。うーむ、この年頃になって初めて、自分の子供がいたらなと思ってしまう。年を取ったということか…(苦笑)