2011年3月5日土曜日

久し振りのフィルムセンター。

 
    朝イチで、N 氏と元の会社。N 氏が売買契約書を交わすのに立ち会い、

    京橋フィルムセンターで、よみがえる日本映画
    46年大映京都森一生監督『槍おどり五十三次(6)』
  よいとまけ(重い棒を引っ張り、土を固めている)をする男たち。権三(市川右太衛門)が歌い、それに合わせ、皆が綱を引いている。権三は抜けて、柄杓で水を汲み、ごくごくと飲んでいると、口入屋井筒屋の番頭が走って来て「おい!!助十!!権三はいねえか?」。大店の娘の嫁入りの先ぶれで、槍の依頼だ。権三と助十(羅門光三郎)は、駆け出し、奴さんの格好に着替え、花嫁行列の先ぶれを追い払い、入れ替わった。
  野次馬たちが盛り上がり、権三に喝采を送る。「成駒屋!!」「日本一!!」娘たちからも黄色い声がかかる「権ちゃ~ん!!」「権三さ~ん!!」ちょうど湯屋から出て来た粋筋の女たちも「あら、権ちゃんだわ!!」と駆けよって、「ちょいと~!!」玉簪を投げる女や、櫛を投げる女もいる。「女殺し~!!!」「後家殺し~!!!」
  内職の団扇を下げた千鶴(喜多川千鶴)が、人混みから顔を出し、眩しそうに権三を見つめると、権三も気がついて、一層張り切って槍を振った。



槍の権三(市川右太衛門)助十(羅門光三郎)亀公(上田寛)三吉(島田照夫)竹松(三浦志郎)安長(月形龍之介)井筒屋伝兵衛 (村田宏寿)お弓(江原良子)お米(香住佐代子)伊志井寛 原聖四郎

   神保町シアターで、文豪と女優とエロスの風景
   67年今井正監督砂糖菓子が壊れるとき(7)』
   「PHOTO STUDIO」と描かれたドアの前で、少しためらう千坂京子(若尾文子)。決心して、ドアをノックすると、カメラマンの吾妻(根上淳)が顔を覗かせ、京子を招きいれた。「気が変わったのかい?」「今何時?」「三時半頃かな」「電話貸して・・・」「そこだ」吾妻が石油ストーブに火を付ける。京子、電話を掛ける。「栗原監督のお宅ですか?夜分遅く申し訳ありませんが、私、千坂京子ともうしますが、先生いらしゃいますか?・・・私、今お金に困っているの、今しようとしている仕事のことで、先生に伺いたかったんです・・・。明日ですか?・・はあ・・・」受話器を置く京子。
    吾妻の妻(田中三津子)が「京ちゃん、スープ飲む?」「ええ・・・」吾妻「なあ、京ちゃん、金に困っているんだろう。そんな毛皮売っちまえよ」吾妻の妻スープを持ってきて脱衣籠を示し「京ちゃん、ここに脱いで・・・」「いいの、これしか着ていないの」ミンクのコートを脱ぐと、一糸まとわぬ姿の京子、カメラの前に立つ。
   吾妻の車で帰宅すした京子。階段を登り、アパートの2階の自分の部屋のドアを開ける。中に入るなり、ハンドバックから白封筒を取り出し、中に入った紙幣を数えだす。一万円札が1枚と千円札が10枚弱入っている。電話を掛ける「浪花病院ですか?会計課をお願いします・・・。今井つねの娘です。催促していただいた入院費、今日お送りしましたわ」疲れた顔で、毛皮をはおったまま、ベッドに横になる京子。暗くなっている。眠ってしまったようだ。ドアがノックされ、起き上がり駆け寄る京子。「栗原さん?」「工藤プロのものです。社長から言付かりました」「今何時でしょう?」「20時です」「手紙を読んで下さい。そして社長が電話が欲しいと言っていました」ドアを閉め、工藤からの手紙を読む京子。
  撮影所で木田監督を待ち続ける赤いワンピース姿の京子。退屈した京子が窓まで歩いて行く。その後ろ姿の色っぽさに、後ろの男(谷謙一)がじろじろ見ていたのに気がついた京子は赤面する。制作部の中から男(成瀬昌彦)が声を掛ける。「待ちぼうけだね」「木田先生は?」「今日は見ないなあ。工藤さんが呼んだんだろう。」そこに、出前持(三夏伸)がホットサンドを持ってくる。男は「君も昼飯抜きだろう。半分食べたまえ」遠慮する京子に、尚も勧める男。そこに工藤俊平(志村喬)が現れる。「木田さんは来なかったのか?今どうなってい?」「あと1ヶ月で新映と契約が切れます」「何で端役しか出来なかったんだと思う?」「多分、私に合うような、頭の悪い役が無かったんだと思います」「こちらは、石黒監督だ」サンドイッチを勧めてくれたのは監督の石黒だった。石黒は、1冊の脚本を差しだし「正月に島田髷を結う魚屋の女房の役がある。三輪トラックに乗るのに、髷が崩れるのを嫌がってショールを被るような女だ。この本を読んで、明後日もう1回来てくれ」撮影所をあとにし、「木田くんは現れず、石黒さんが仕事をくれたのは運命の引き合わせだ。工藤プロダクションに入りなさい」
  2日後、石黒やスタッフの前に立つ京子。台詞をうまく喋れない。「あたし、ベッドの上に座って、髪をくしゃくしゃにして、タオルを被って台詞を覚えたんです。座って、もう一度やっていいですか」「やってみたまえ」椅子を借りて、髪のセットを崩して台詞を喋る京子。石黒に、作家の五来克己(田村高廣)を紹介される。「先生の小説は、○○も××も読んでいます・・・」
  料亭で仲居に案内される京子。部屋に入ると、工藤が座っている。新聞を差しだし「あたしのことが載っているの」工藤の紹介で石黒監督の「櫛」に主演した京子は、話題になった。「本当にありがとうございました。これお礼のつもりです」京子が差し出した包みを開け「これが似合うほど、僕は若くないよ」とネクタイを取り出す工藤。口ぶりとは反対にまんざらでもなさそうだ。「いえ、とってもお似合いだと思いますわ。中央映画と契約できて、わたし本当に嬉しかったわ・・・。私、眼鏡を掛けている人が本当に好きなの・・。頭がよさそうで」
「僕は、映画の世界のことは何でも知っている。君を「櫛」の主役に出来るくらいの力は持っているつもりだ。悪いようにはしない。僕と結婚しなさい。僕は君が好きなんだ。こんな気持ちになったのは、初めてなんだ。君の素晴らしさを、世間は知らないし、世間は君が打算で、私と結婚したと噂するだろう。しかし、暫くの間、一緒に暮らしてくれるだけでいいんだ。今夜から、熱海の私の別荘に行こう」
   翌朝、別荘から海を眺め、喜ぶ京子を幸せそうに眺める工藤。しかし、工藤はその直後倒れる。急性心筋梗塞だ。医者(伊東光一)と看護婦(天池仁美)が帰って行ったあと、工藤は秘書の川田(仲村隆)に結婚届けを持ってこさせた。「わたしには、1億円ほどの財産がある。しかし、それをあの親類の連中に渡したくはないのだ。このお金を君に残したいんだ」しかし、京子は、工藤への気持ちを遺産相続というかたちでは受けたくないと言う。そこに、会社からすぐ来るよう電話が入る。その緊急性を感じた工藤は、自分は死なずに待っているから行きなさいと言う。  
   東京に戻った京子を待っていたのは、各務常務(大山健二)小川プロデューサー(花布辰男)だった。無名時代の京子のヌードカレンダーを示し、記者会見でこれが他人のそら似だと否定するよう強要した。京子は工藤の熱海の別荘に電話をし、秘書の川田に工藤に意見を聞いてくれと頼む。しかし、瀕死の状態だった筈の工藤は電話口までやってきて、「正直に話しなさい。嘘は、君を更に苦しめることになる」と告げた。
   京子は、沢山の取材陣を前に、各務と小川とともに座った。しかし、そこに工藤が他界したというメモが入り、泣き崩れる京子。焚かれる取材陣のフラッシュ。もみくちゃにされる京子に近寄り、「とにかくここを出よう」と車に乗せる男がいた。京子が我に返ると、車の助手席に座っており、運転しているサングラスの男(津川雅彦)は知らない男だった。男は、大東新聞芸能部記者奥村豊と名乗った。「少し人のいないところに、姿を隠した方がいい」といって、男は姉夫婦の別荘に連れて行く。
   工藤の葬式に京子が現れる。棺にすがって、行かないで!!と泣き崩れる京子。数日後、撮影所に京子の姿がある。出番無しという所に、京子の名札がある。もう一人酒井春江という札が並んで掛っている。「あたし、あなたが辞めてくれたらと思うのよ」と話す春江と意気投合する京子。工藤の死後、奥村と春江が京子の支えとなった。
  京子は自分が馬鹿な女の役ばかり来ることが自分の学歴のせいだと、コンプレックスになっていることに、女子大にでも通ったらどうだと言う。マネージャーになっていた春江に、工藤から貰った100万円があるから進学すると言う。京子は一生懸命勉強をする。しかし、他の女子大生たちの中で、京子の姿は目立った。必死に勉強する姿に、天木教授(船越英二)は優しい眼差しをくれた。しかし結局、ある日天木教授は、食事に誘い、その個室で京子を抱くのだった。尊敬していた天木も京子の体だけを見ていたことに傷心の京子。
  そんな京子に、奥村と春江は仕事を勧め、新星映画で再スタートを切ることになった。「顔より足」の完成披露パーティ。


酒井春江(原知佐子)東京バナリースのホームラン打者土岐久夫(藤巻潤)五来夫人(山岡久乃)
撮影所の男佐藤(武江義雄)青年(飛田喜佐夫)フロント係(森矢雄二)ホテルのボーイ(篠田三郎)フロント係(佐原新治)小唄の師匠(角梨枝子)

モンローのような女が嫌いなのは、原作の曽野綾子なのか脚本の橋田壽賀子なのか監督の今井正なのか・・・。モンローの人生をケネディ以外そのままなぞったストーリー、96分に纏めたので、かなり薄っぺらに。もったいないなあ。


  渋谷で、元の部下2人と飲む。調子にのって飲み過ぎる。
   

2011年3月3日木曜日

横尾忠則さんのレコードジャケット問題勃発。

   twitterで横尾忠則さんが、かって自分が関わったLPが無断でCD化され、連絡もなければ、実物を送っても来ないと怒っている。横尾さんが関わったジャケットは相当数あるだろう。

   レコード会社はジャケットデザインは一時金で解決、ジャケットに関しては自分たちに著作権があると考えているだろう。ただ、この場合の著作権は財産権としての著作権で、著作人格権は別である。
   ミュージシャンも、自分たちに全く連絡もなくCD化され、出来あがったものを送っても来ないと怒ったり、嘆いたりの話しは多かった。知らない間に、コンピアルバムに入れられいるのは、数え切れない。
   音源に関しては、道義的な問題はともかくも、百歩譲って原盤権はレコード会社にあるんだし、一度公表されたものなので法律上の問題はないとしても、アートワークはかなり微妙ではないだろうか?(最近よくある、アウトテイクなどの未発表音源のボーナストラックは微妙な気がする)
   LPのジャケットをCDにする時点で、リデザインが必要で、サイズを小さくするだけならともかく、横尾さんのジャケットは凝った作りのものが多く、同一性保持とは言えないのではないのだろうか。
   今のレコード会社には、当時の担当者など残っていないだろうし、著作人格権不行使の契約書が残っているならともかく、口約束で済ませるドンブリ勘定の業界慣習、レコード協会は、早く頭を下げて和解したほうが傷も浅いと思うが・・・。
   パッケージがこれだけ売れなくなった今、自分たちの財産は今までの膨大なアーカイブやジャケットなどのアートワークだ。声高に自分たちの権利を叫ぶだけではなく、クリエーターへのリスペクトと彼らの著作権は絶対忘れないで欲しいものだ。

2011年3月1日火曜日

今年はいい年になりそうだな。

  朝イチで、3月の自宅居酒屋について、facebookにアップしつつ、メールでも同時発信。
渋谷でN氏と待合わせ、渋谷のレコード会社にトレジャーブックのプレゼン。その後別れ、青山のレコード会社に。こちらはかなりの好感触。今日は、元の会社の友人からメールをもらったり、元同僚に久し振りに会ったり、人の縁のありがたさを痛感する一日。

2011年2月28日月曜日

「悪魔を見た」を見た。神と悪魔の戦いを見た。

  朝、通勤時間帯に地元西荻駅で人身事故あり。ホームに現場検証のチョーク跡が…。こんな時間に出掛け、通勤に迷惑がかからぬ中年フリーターの自分だからの感想だろうが、どんな人だったんだろうと考えると切ない。
     元会社に顔を出し、独身美人OLに惣菜差し入れつつ、人から頼まれていたSHANTIの音資料預かる。
   六本木シネマートで、
   キム・ジウン監督『悪魔を見た(5)』
   夜、雪が降っている。フロントガラスを間欠ワイパーが動いている。一度警告灯が点滅するパトカーとすれ違った後は、ライトに映るのは、ガードレールと枯れ草と山肌だけだ。一台の白いステーションワゴンが停止している。
    中で若い娘チャン・ジュヨン(オ・サナ)が電話をしている。「今日神父さまと会ったの。とても素敵な教会だったわ。ああいうところで結婚式を挙げたいわ…」車に近づく男の影、ガラスを叩き「パンクですか?」「ええ、でもレッカー車を呼びましたから…」「雪道たがら時間が掛かるだろう。タイヤを見てこよう」返事も聞かずに後輪を見に行く男。娘の電話の相手、国家情報院捜査官のスヒョン(イ・ビョンホン)、ホテルの一室で同僚たちとスタンバイ中だ。「断ったのに、タイヤを見るって!?しつこく言ってるのはおかしいんじゃないか。あっ、ちょっと待って…、これから仕事なんだ」ドアを開け「このままで!~♪愛は~甘くて~母のように~♪えっ!?タイヤを交換するって?毎年誕生日が仕事でゴメン!?」電話を切るスヒョン。雪の中、「これ、完全に潰れているよ」ジュヨンきっぱり「ありがとうございます。でもレッカー車を待ちます」男は車に戻って行く。黄色いバンには、「塾生」「送迎車」
と描いてある。何故か動かないバンに、不安げな表情のジュヨン。
    突然大きなスパナでフロントガラスを叩き割る男。逃げようとするジュヨンに襲いかかる男。激しく抵抗するジュヨンの顔を殴り続ける男。
   フロントガラスが割れたステーションワゴンから、気絶したジュヨンを引きずっている男。雪の上には、大量の血痕がある。男の車が動き出し、残されるステーションワゴン。
   ビニールの袋を開ける男。中には全裸で血だらけのジュヨンが入っている。腕に鎖を捲き、包丁を選ぶ男。ジュヨンが衰弱しきった小さな声で「ちょっと・・・、ちょっと・・・、待って・・・・・・・・・どうしても殺す・・ん・・・・・です・・・・・か・・・・・」「なぜ」「わたし・・・・お腹に子供がいるんです・・・・助けてください・・・・・お願い・・・・・・・・」包丁を振り下ろす男。
   物体を解体するように作業する男。もちろん、少し前までスヒョンの肉体だった肉塊。婚約指輪が転がり落ち、排水溝に落ちる。床に水を掛け、床をモップでこする男。一仕事終えたように、平然とゴムカッパを、ゴム手袋を脱ぐ男・・・・。
   枯れ草を叩きながら河原を歩く子供。黒いビニールを見つけ、棒で拾い上げる。中を覗き、「ドンス兄ちゃん!!!」「何だ?」「早く!こっちに来て!!!」焚火をしていた二人の男の子が駆け寄る。
   同じ場所で夜になっている。河原を、川の中を捜索する警官たち。100人を超える警官が動員されていた。元上司のチャン(チョン・グックァン)が近寄って来るのを見て、凶悪犯罪課のオ課長(チョン・ホジン)「どうしてここに!?家で報告を待っていて下さいと言ったじゃないですか」「わが娘はどうした!?」そこに、スヒョンも駆け付けてきた。取材陣や警官で大騒ぎになっている。
  川の中を探していた一人の警官が、水中に漂う黒髪を見つけた「チョ刑事!!!」黒髪がついた丸い球状の物体。思わず、腰が引ける二人、鑑識を呼ぶ。オ課長が部下に叫ぶ「チャン班長を頼む!!」しかし、チャンは「ジュヨン!!」と叫んで駆け寄った。フラッシュが焚かれる中、取材陣とそれを遠ざけようとする警官たちでもみくちゃだ。段ボールを抱えた鑑識官が突き飛ばされ、段ボールの中の頭部が転がりだす。凍りつくスヒョン。周りの騒ぎが遠くなっていく・・・。
  山の中の斎場、崖の上にあるベンチの上に、死んだジュヨンの父、チャンが座り込んでいる。そこに礼服姿のスヒョンがやって来て、隣に座る。チャン「天が助けてくれたんだ。でなければ遺体は見付からなかったろう」「お義父さん・・・」「許してくれ・・・わたしは、30年間重犯罪(凶悪犯罪)の刑事だったのに、娘を守ってやれなかった・・・」煙草を吸おうとするチャン「お義父さん、煙草はやめて・・・」「すまない・・・ほんとうに・・・すまない・・・君にも・・・ジュヨンにも・・・」泣き崩れるチャン。二人の後ろにコーヒーを両手に持った、ジュヨンの妹セヨン(キム・ユンソ)が立ち尽くしている。
   火葬されるジュヨン。彼女の友人たちが号泣している。スヒョン「ごめんよ。約束していたのに・・・。約束する。君の苦しみを犯人に倍にして返してやる。泣きながら遺影に誓う。
国家情報院で上司を前にしているスヒョン「で、どれくらい?2か月くらい休むか?」「半月もすれば戻ります」「わかった、手続きをしておくから休んで来い!!」部屋を出て行くスヒョン。上司の二人が話している「婚約してから1ヶ月足らずで、こんなことになるのか・・・」「ひどい世の中だ」
  情報院の地下駐車場。車の中にいるスヒョン。後輩が回りを気にしながらやって来る。封筒から小さなものを出す。「これが、GPSとマイクが内蔵されたカプセルです」「ありがとう」「これは別の部署から、こっそり持ち出したんですから、何かあったら、僕だけでなく先輩も大変なことになりますよ」「大丈夫だ」
チャン家、チャンが手配書をスヒョンに見せている「警察は、その4人を有力容疑者と見ている」その時、妹のセヨンが帰宅する。慌てて手配書を隠すスヒョン。セヨン「お義兄さん!夕飯を、今から作ります。食べて行って下さい」「いや、もう出かけなければならないんだ」見送るチャン。
  帰宅したスヒョン、壁に4人の手配書を貼り、スマートフォンで撮影をする。
  4人の容疑者の一人の家の前、覆面パトカーが止まり二人の警官が張っている。「あいつ、じっとしてやがる・・・」警察無線を盗聴していたスヒョンが車から降り、裏から男の部屋の前に行き、中の様子を窺う。日本のAVを見ながら自慰をしている男。射精した途端、PCの電源が落ちる。トランクスを腰まで落としながら男が床の電源コードを探す。ふと後ろを見ると、スヒョンが電源コードを持って立っている。男の首にコードを回し、首を絞めるスヒョン。雪の中に乗り捨てられた白いステーションワゴンの写真を見せ「見覚えは?!」泣きながら必死に首を横に振る男。「そうかい・・・」スヒョンは近くの金属バッドを掴み、男の股間を強打する。失神する男。
  病院に駆けつけるオ課長。部下たちから報告を受けている「えっ?自首してきたのか?2か月前の女子中学生殺害を・・、それだけではなく、数年前の女子高生失踪事件もか?!・・・」ベッドで瀕死の状態の男。凶悪班の刑事たち笑いをこらえている。恐怖にかられたままの男「た・・・助けて・・・くだ・・さい・・・」「誰の仕業なんだ!!!ハンマーであそこを潰されたなんてックックッ・・・」
  バイクに乗った男を追跡する車。バイクが一時停止をすると、そのまま追突する。吹っ飛んだ男の下に駆け寄ってスヒョンは、殴る蹴るの暴行を加える。男「誰だ!?・・・」
   その夜、壁に貼った手配書のうち2枚を破り捨てるスヒョン。3人目の男の写真を手にする。ギョンチョル(チェ・ミンシク)だ。スヒョンの部屋は、高層ビルの中のスタイリッシュな高級マンション。夜景にカメラがパンする。
   ひと気のない停留所に、若い娘が立っている。車が近付く。あの黄色い進学塾の送迎用バンだ。女の前に車が停まる。ギョンチョル「おやおや。バスはもうないだろう。どこまで帰るんだい?ソンミンマンション?回り道ではないので、送って行こう」「いや、大丈夫です」「でも、車も通らないよ」辺りを見渡し、女は助手席に乗り込む。「塾の車なんですか?」走りだす車。ギョンチョルがしきりと、後部座席のあたりを探している。突然車を止める。不安そうな女。右手に鉄パイプを持っているギョンチョル。「これが何かわかるか?」いきなり頭を強打する。女の頭は陥没し、血が流れている。
   ギョンチョルの家、殴られ暴行を受けた女の首を大きな鉄板で切り落とすギョンチョル。入浴をすませたのか、寝室で、頭を櫛で梳かし、顔にローションを塗り、ギターを弾くギョンチョル。
   田舎のとある家の様子をうかがっているスヒョン。不審そうに老婆が声を掛ける「どなた?」家の中、老婆「保険金の支払いにこんなものがいるのかい?」「ご契約者と同一人物かどうか確認をしなくてはならないんです。チャン・ギョンチョルさんは、どちらにお住まいですか」「わたしは知らないけれど、孫は知っているよ。サンウォン!!サンウォン!!さっきまでいたんだけれど・・ヤンピョンだか、チョンピョンだか言った筈だけど・・・」横になっていた老人が毒づく「あんな出来そこないが保険なんてありえないね。親も息子も捨てて行ったような奴だ」老婆「そんな言い方をするもんじゃないよ」スヒョン、手配写真を老婆に見せる「これは、チャン・ギョンチョルさんですよね」「そうだけど・・・ああ、こんな恐ろしい顔になってしまったのかい」家を出ると、外でギョンチョルの息子サンウォンがサッカーボールを蹴っている。サンウォンに尋ねるスヒョン。
   ギョンチョルの家、忍び込むスヒョン。ベッドマットの下などを探る。南京錠が厳重に掛けられている引き出しを抉じ開ける。中には、ギョンチョルが殺害した女たちの靴やバッグ、装飾品が入っていた。ドアの音がする。ギョンチョルが戻って来た訳ではなかった。ドアの中の倉庫のコンクリートの床は血のあとがある。スヒョンは排水溝に、血みどろの婚約指輪を見つける。これこそ、チョンジョルがここでジュヨンを殺害した証拠だ。涙するスヒョン。
  入試専門塾の前、ギョンチョルが運転する黄色いバンに女子中学生たちが乗り込む。女教師「回り道しないで、必ず帰らせて下さい」バンが出発すると、警官たちが入って来る。「ギョンチョルはどうした?!」「たった今、生徒たちを送って行きましたよ」「しまった!!」オ課長が携帯で部下たちを罵っている「ギョンチョルを見失ったと?お前たち、何を見張っていたんだ!?」凶悪犯罪班の刑事たち「ギョンチョルの携帯に電話をしてください」
  ギョンチョルの車には、眠った女生徒が一人だけ残っていた。塾からの呼び出しがかかっているのを見て、警察が嗅ぎつけたことにギョンチョルは気がつく。「くそ!!」
  ビニールハウスが並ぶ畑の畔道に、ギョンチョルの車が停まっている。
   

  目をそむけたくなるシーンの連続だ。ただのシリアルキラーものかと思っていたが、
そんなものではない。「悪人」の百倍濃い映画だ。「悪人」は、誰が悪人なのか、性善説、性悪説、両方から解釈できる余白を残していたが、悪魔を見てしまうこの映画は、人間の善悪、神と悪魔、神学論の世界に入って行ってしまう。神による完全なる復讐は可能か?死刑は誰の救済なのか?凡人は、ただただ神と悪魔の戦いを見続けるしかないのか・・・。


    矢崎仁司監督『不倫純愛(6)』
    鉛筆を削る女(嘉門洋子)。変わって、瀟洒な一戸建て住宅(本当はただの建売住宅だけど・・・)、夜から朝に変わる。表札は辰波となっている。玄関を開け主婦真知子(中村優子が出てくる。朝刊を取り、皿を手に持ち「ノラ~、ノラ~、ノラちゃーん!!」と野良猫を呼ぶ。書類封筒が地面に置いてあるのに気がつく、手に取りながらも首をかしげる真知子。
   台所、真知子がたどたどしく(苦笑)胡瓜を切っている。二階から夫の辰波京介(津田寛治)が下りてくる。ダイニングテーブルに座る。テーブルの上には、ベーコンエッグ。「はい」書類封筒を差し出す真知子。「なんだい?」京介。「家の前にあったの」「開けなかったのか?」「だって気持ち悪いもん。あなたの浮気現場の写真が入っていたらやだし・・・」「ばかだな」京介が開けてみると、黄色いバラが一輪入っている。受け取った真知子「うーん、いい香り」花瓶に生けようとして「痛いっ」棘を指に刺したようだ。バラ以外には、原稿が入っている。「白と黄色の薔薇の花」岡セイジと書いてある。「岡セイジって、あのベストセラー作家の?」「創刊10周年のパーティで紹介しただろ」「あの時は随分人がいたから・・・。どういう人」「写真嫌いで有名だけど、まあもったいないほどの美男子だ。覚えていないのか」「あの時は、副編集長の西井さんしか覚えていないわ。あの人、ニヤニヤしていて、気持ち悪いんだもの・・・」
  新世紀文学編集部、岡セイジの原稿を手に、正にニヤニヤしている西井。「大手出版の編集者にざまあみろと言いたいですね。さすが、編集長!あの岡セイジの連載を取ったんですから・・・」「その原稿がまだ岡セイジのものだと確認が取れたわけじゃない」「でも、編集長の家の前に置いてあったということは、ウチで連載してくれということでしょ」「ちょっと、行くか?」西井を誘い喫煙所に行く辰波。途中会った女性アシスタントに「松下くん!岡セイジ事務所に連絡してみてくれ」
   喫煙所、「本当に、岡セイジの原稿ですって・・・。川島麗子が主人公ですし・・・」松下がやってくる「編集長!岡セイジ事務所、ずっと留守電なんですが・・・」
   自ら岡セイジ事務所に向かう辰波。古い大理石のビルの前に、車が停まる。サングラスをかけた女が降りてくる。中に入って行く女。女のあとをついて階段を上る辰波。岡セイジ事務所という名札が架かっているドアの前に女は立ち止まる。辰波「あの・・・」「何?」「どこかでお会いしましたよね」サングラスを外す女「何か?」「岡先生にお会いしたいんですが」「もしかして、あいつ死んでんじゃないかと思って・・・」ドアの鍵を開け中に入り、机の上に気怠く、腰を下す女。「どうぞ入って」中には誰もいない「あいつ、どこ行ったんだろ」「心当たりないんですか?」「別荘に行ってみる?」
  女の車に乗り山梨にある岡の別荘に向かう辰波。トンネルの前で女が車を停める。編集部に電話をする。「不思議だな、やっぱり、あなたとは初めて会った気がしません」「どういうこと?」「あたし、川島麗華」

川島澪/ナツコ(嘉門洋子)香岡セイジ/神埼/ハルヲ(河合龍之介)トモミ


多分、2011年度のベストとワーストの2本立て。