2008年7月19日土曜日

土用の鰻と名付けたのが本当に平賀源内ならやっぱりすごいなあ。

 昼は同居人と近所の鰻屋へ。偽装で騒ぎになっているが、日本の食料自給率を考えたら、本来日本の食事は、これだけ安い価格で供給される訳はない。人件費という名のコストを我々に負担できるのか、つまり、国内の農業、漁業、酪農、それぞれ手間だけ人件費をかけることに腹を括れるのか。海外の安い人件費を搾取し続けられるのか。考え事するにも、エネルギーは要る。うな重うまいなあ。
 新宿に出て歌舞伎町で『ホットファズ』と『クライマーズ・ハイ』観る。どっちも面白かったなあ。『ホットファズ』は、馬鹿警察映画かと思ったら、なんのなんの本が面白いし、スピード感あって最高だった。それなりにお客さんも入っていて、上目線な言い方も嫌だけど、ただでテレビドラマ観るより映画館には面白いものが沢山ある!!!と強く言いたいなあ。『クライマーズハイ』も、JAL御巣鷹山の事故に出合った地元地方紙の話。新聞社編集局を中心に、登場人物のキャラクターが丁寧に書かれていて、力強い映画だった。事件の真相や、主人公悠木と家族、山仲間の死など、かなり多くの周辺のエピソードを盛り込みながら、一つのドラマとして成立している。役者を有名芸能人としてキャスティングしている、ある意味スターシステムというようなテレビドラマや関連映画を、全て否定する訳ではないが、この映画の中では、堤真一、堺雅人は、悠木、佐山として存在しているのだ。知らなかった人生を追体験することができるのも、映画の醍醐味の一つだ。S亭で、ポテサラとビール。

2008年7月18日金曜日

マジョリカマジョルカ(萌)

   昼から、品川シーサイドにあるハイデルブルグというドイツの印刷機メーカーの日本法人が宣伝会議と開催したプリントメディアのセミナー。パネルディスカッションは、日産のSHIFTに関するブランディングと、資生堂のマジョリカマジョルカのブランディングの二つを聞く。自分は、新聞、書籍、雑誌から始まるプリントメディアフェチだが、ポスター、フライヤーDMなど、やはり紙は手触りなど五感へのダイレクトな感覚はWEBとは違った価値がある。タッチポイントへの細やかなデザインがブランディングに不可欠であるという話や、クライアントとクリエイティブとの関係など参考になる話が多かったが、印刷物.1t捨てればCO2が1t。再生紙が必ずしもエコじゃない。日本の印刷業界は先進国に比べて五年遅れているという、話がインパクトあった。
 途中で抜けて渋谷に出て、やっと『JUNO』が観られると思ったら、アミューズ違いで、東急本店通りのシネアニューズEAST/WESTへ行ってしまい、時間も合わないので、Q-AXで『水の中のつぼみ』観る。ガーリームービーでも米仏では、正反対なテイスト。10代の女の子の揺れる気持ちを描いて、自分には分からなくてでも理解したい機微のあるこっ恥ずかし青春映画。自分をいれて3人しか入っていなく、入替え指定席の意味が感じられない劇場、ヨーロッパ映画厳しいなあ。
 地元に戻って、博華で餃子とビール。

2008年7月17日木曜日

もつ鍋とビール。

夕方からリクルートエージェントに面接に行くことになったので、午前中洗濯済ませて、クリーニング屋にスーツを受け取りに行きがてら、西荻マーケットで野菜買い物し、銀行で振込み。真夏日の中を、溜池山王まで。面接中、ちょっと擦れ違っている感じは否めないものの、団塊世代の変わったキャリアのの社長面白い。一時間少し話して、元会社に寄って、就活資料貰って、夜は地元。元会社の同期で役員になっている2人から三ヶ月遅れの送別会(笑)。今更送られても・・・。でも、気の置けない2人なので、飲んで、喋って盛り上がる。酔っ払ったな。

2008年7月16日水曜日

めざましTV絶景占い

 朝起きるとめざましTVの占いはしし座が1位。朝から水道橋の再就職支援会社に行き、昨日作りかけた企画書の続き。昼は、元会社のCEOに昼飯奢ってもらう。鯛茶漬けうまい!!調子に乗って最近考えていることを話しつつ、就職に関して相談に乗ってもらう。今の自分はこの人に会ったことで始まったなあと思う。話しながら、今考えていることを本にしようと思い立つ。その後元会社の各フロアを冷やかしながらブラブラ。KAERAと中村雅俊と何故かBoaのDVDを貰う。
 15時から外苑の粥屋で、先々週の飲み会での思いつきのキックオフMtg。結局、考えていることをどっかから新書で出版して、それを期に動き出しませんかと提案する。なかなか人物が揃っていて、若くはないが若造の思いつきを、まずはやってみなはれと大人の寛容で話を聞いてもらったが、まあ、自分で考えても、食えるかどうかというレベルには達していないので、とにかく原稿書きますわということまでで話は次回。
 その後、渋谷シアターNで、独身美人OLと待ち合わせてチャウ・シンチーの『ミラクル7』観る。ビール飲んでいたので、居眠りするか、トイレに行きたくなるかとの危惧があったが、脱力したまま笑えた。チャウ・シンチーはチャップリンになりたかったんだろうな、こういう映画も作るんだという印象。チャウ・ファミリースピンオフ作品みたいなものだろうか。何はともあれキティ・チャンは究極に可愛いが、可愛い女の子の使い方は、ロリコン大国の日本の『少林少女』の方が、幼い設定にしているので、単純にかわいい。試写会を父親と子供の組み合わせを集めたという話を聞いて、ファミリー向け(それも男親)という宣伝展開が、完全に失敗で、普通にチャウ・シンチーやらアジアン・イケメン・スター好きの女性に、ナナちゃんというキャラクター含めて、ストレートにアピールしたほうがよかったのではと、チャウ・シンチーとの結婚を妄想する独身美人OLを見ていて思う。自分だって、キティ・チャンと国際結婚することに全く文句は無い。結局ファミリー寄りのマーケティングをして失敗したソニー・ピクチャーズは、予算のハードルが高すぎたんだろうか。
 それから、西荻まで出て、先週ビール一口で撃沈した「中華酒房まつもと」へ、途中から迷惑かけた友人も合流して堪能。やっぱりうまいなあ。

2008年7月15日火曜日

賽の河原

   午前中はさる事情があり地元を徘徊。昼過ぎに水道橋の再就職支援会社で企画書を作ろうと暑い中出掛けるとPCがいっぱい。嫌な予感しながらも、残っているちょい古のノートを借りて作業を始めるとパワーポイント、すこし進むと100%固まる。固まる。更にそこの共有PCはシャットダウンすると全てファイルは消えてしまうのだ。親殺しの子だったか、子殺しの親だったかが、積んでも積んでも石が崩れる賽の河原。どちらにしても親不孝、罰当たりな私に下った天罰。閉館30分前にようやくデスクトップが空いたので、速攻移動して、また一から石を積み、前段6Pまで上げ、一晩考えて明日午前中に完成させることにする。支援会社追い出され、久しぶりに神保町散策しようか迷うが、半蔵門線に乗って渋谷に出て散髪。思い付きで時代小説めかして書いたメタル侍スタッフブログ 、笑ってもらえたみたいで、ちょっと嬉しい。西荻S亭で同居人とメシ。

2008年7月14日月曜日

ツアラトストラはかく語りき

  午前中に赤坂でメンクリ。昨日が友人の誕生日なことを思い出したので、一度新宿伊勢丹に戻り、最近スーツやら靴を買ったとblogに書いていたので、少し明るめなデザインの靴下二足(関係ないが,二束三文ではない)。
   昼ご飯を一緒に冷し中華初物。少しダラダラ話して、ふと思い付いて、東銀座東劇で『2001年宇宙の旅』観る。1968年製作、翌年テアトル東京でシネスコープで公開、科学好きの子供にしようと親父が連れて行ってくれたのだろうが、トリップ経験をした変わったガキになってしまった。その後も、10歳で観た時の印象があまりに強すぎて、敢えて近付かないようにしていたが、後一ヶ月で50歳、リセットするにはよい時分だろう。テレビ、ビデオなどで部分的にはみてはいたが、基本的に10歳で観た時のインパクトが相当強かったんだろうな。細部も含めて殆ど最初に観た視覚的記憶は、意味は解らなくても刻まれている。改めて観て、1968年に、よくこんなもの作ったなあというのが、40年後の感想だ。これと、『バニシング・ポイント』を小学生で観てしまったのが、致命的だった、松本少年。
  その後、元会社で、『メタル侍』のミーティング。東映京都のスタッフにも、来てもらっているのに、なかなか進捗が見えずらくて、苛立ってしまう。勝手に辞めておいてという思いとの葛藤あり。

2008年7月13日日曜日

今週読んだ本

松本賢悟『はみだし同心人情剣 悲恋十手』『はみだし同心人情剣 仇恋十手』『八丁堀の狐 悪鬼狩り』、佐伯泰英『忠治狩り』『居眠り磐音江戸双紙 紅花ノ邨』、市川茂浩『心に響くウェブ動画マーケティング』、小林美佳『性犯罪被害にあうということ』、(コミック)竹富健治『鈴木先生1』『鈴木先生2』じゃん・ぽーる西『パリの迷い方』