2008年9月6日土曜日

男たちの詩を作った東本三郎さん!!この映画を作ってくれて本当にありがとうございました。

  昼ご飯を同居人と済ませ、西荻で別れて、
  恵比寿東京都写真美術館で『男たちの詩』観る。中野裕之始め五編の短編集。その前に見逃していた中野裕之『七人の侍』が上映された。侍7人のキャラクターは、やはり黒沢版には負けているが、それは、日本の役者の問題で中野監督の問題ではない。ショートバージョンではなくて、どこまで対抗できるのか見てみたかったと思うほど、『男たちの詩』での中野裕之監督素晴らしかった。『サムライ・フィクション』『Stereo Future』『RED SHADOW 赤影』しか見ていないが、エッジの効いた映像作家が、映画監督として、世の中に認められるべき作品だと思う。カンヌで賞を貰った『IRON』。無駄な映像的説明を削ぎ落としつつ、ケレン味の勢いで見せることを超えた作品、本当に素晴らしかった。中野裕之が同じ58年生まれであることを、今回知って、誇らしく思いつつ、長編作品を切望する。
    この作品を製作した東本三郎さんという方。アドビジョンというCM制作会社の会長らしい。ご本人の作った新聞のようなチラシが素晴らしい。映画に対する思いや、最近の映画業界に対して、そしてこの作品への思いを熱く綴っている。それぞれ頷けることばかりだが、最も印象に残った文章を少し長いが引用する。『若者の目は厳しく、サイフのヒモは堅いのです。その理由は千八百円も出して観る映画がない、DVDがすぐ出るからそれまで待つ、友達とネットで情報交換をする。劇画物は意外と強い様ですが、一人が観てマンガより駄目と書き込むとオシマイです。テレビでやっていたドラマを映画でやるだけじゃん、甘いよ、行くわけないじゃんと言う意見がほとんどでした。(映画館にいるのは、シニアの人がほとんど)。映画観ない、本読まない、新聞取らない、テレビ見ないの四点セットです。出版人、テレビ人、映画人よ、目を覚ませです。安易に映画を考えていないか、若者たちや真の映画好きの人々をナメていないか。』個人的には『CD買わない、の五点セット。音楽人も目を覚ませ。』。映画を見終わってロビーに出てくると、これをお持ちくださいと声をかけつつ、知った顔を見つけると『どうだっだ?』と声かけ続けているかっこいい白髪親父がいて、たぶんあの人が東本さんだろう。かっこいいなあ。
 『七人の侍』に麻生久美子が村娘役で出演しているのを観てどうしようもなく、新宿シネマートに行き『たみおのしあわせ』観る。同じ父子ものの『ジャージの二人』に比べて、やはり原田芳雄、オダギリ ジョーは、鮎川誠、堺雅人を圧倒的に凌駕する。もう出演するだけで完全試合投手の麻生久美子に加えて、脇に大竹しのぶ、小林薫、冨士眞奈美、石田えり、更に忌野清志郎、勝手にしやがれまで出演だと、『ジャージの二人』分が悪い。岩松了監督、じらしにじらしまくった上に、『卒業』使い、あれで終わっちゃうのか・・・。くそー!もっと早く観ておけばよかった。
 西荻まで戻ると、同居人にばったり会い、博華で餃子にビール。

2008年9月5日金曜日

日本の至宝の2女優。

 阿佐ヶ谷ラピュタで、左幸子特集で今村昌平監督の『にっぼん昆虫記(119)』。これも30年振りか。やっぱり凄い映画だな。左幸子が金も学もなく、しかし土の上で生きる虫のように女の一生を生きていく。強い眼差しが本当に魅力的な人だ。
 西荻に戻り買い物をして一旦帰宅してテレビを点けると、沢尻エリカの『1リットルの涙(120)』の再放送が。難病にかかりながら健気に生きる女子高生役。健気で切なく涙を誘う(笑)。やっぱりいい女優だな。そろそろスクリーンに戻ってきて欲しいな。テレビ局が製作委員会に入っていなくて、映画宣伝というには余りにお茶の間な顔出しが必要でない作品じゃなきゃ駄目だろうか。海外作品の脇で誰か使わないだろうか。元会社の同期のHとS亭

2008年9月4日木曜日

中国本土、台湾、モンゴル周遊の旅

  午前中、NISSENに随分前に頼んだ本棚が配送。
  恵比寿の東京都写真美術館で『いま ここにある風景(117)』やっと観る。オリジナルタイトルManufactured landscapesにやられる。エドワード・バーティンスキーの写真の圧倒的な力強さ。中国がとか中国人は、とか、よその国ではじゃなく、自分も含めた人類という生物の営みが破壊しつくす力。自分も、この世界的循環の完全な一つの駒だ。大量発生してありとあらゆるものを食べ尽くして、滅びる過程の一瞬、自分たちには麻痺して見慣れた光景でも、写真としてアートの領域で見せられると余りにショッキングだ。
  ナディフの売店があり、永作博美が表紙のカメラマン志望者向けの雑誌衝動買い。私服だという和装が最高。浜松町で睡眠障害クリニック。最近また眠りが少し浅くなった気がする。実は『いま ここにある~』でも一瞬寝た(苦笑)。ただ新任の女医さん曰わく、かなり数値改善しているので、シーバップ使わないで済むようにトレーニングしましょうと言われる。
   新宿武蔵野館でジェイ・チョウ初監督で主演の『言えない秘密(118)』を独身美人OLと夫婦50歳割引で。予告編でボブの女の子を見て以来、甘いメロドラマでも見たくて見たくて、ようやく実現。オヤジ一人で観るのもつらいし、1800円払うのも勿体無いし、アジアンスターといえば、独身美人OL。見終わって、突っ込み所満載のエンタメ映画。30歳のジェイ・チョウがハイスクールの生徒役を自分の初監督の作品に選ぶのか(笑)。ピアノは自分で弾いているけど、やけに上手な包丁捌きは、別撮り。せっかくの愉しみが半減するので、これ以上のネタばれは書かない。ただ、女の子は、台湾の女優で、彼女にしたいNo.1とNo.2をジェイ・チョウがキャスティングしたというだけあって滅法可愛いい。No.1はボブの女の子、グイ・ルンメイ、No.2は、デビュー当時の原田美枝子原田知世を二乗したW原田よりも美少女なアリス・ツオン(悲しい!!オフィシャルHPにも名前が出ていないし、日本語でググっても・・)。でも、二人とキスするジェイ・チョウ憎し(笑)。 六本木シネマートで開催中の台湾シネマコレクション2008はマストで観ようと決意。
 そのあと、独身美人OLと突っ込み話を、新宿三丁目のジンギスカン屋へ。全身ジンギ臭まみれで、中央線で帰るのであった。

2008年9月3日水曜日

20世紀少年にとって、やっぱりアポロと大阪万博。

   シアターN渋谷で『死にぞこないの青』『デイ・オブ・ザ・デッド』とゾンビもの二連発。『死にぞこない~』は乙一原作らしいが読んでいない。そもそも乙一誰?すみません。谷村美月何でも仕事受けて凄いな。今回は化け物の役。小学生の男の子が、クラス中で非道い苛めにあいながら、死んだ姉であり自分の分身でもある亡霊の助けを借りながら強く成長する話。何だかクラスメートや担任が薄っぺらい描写で、何だかあっと言う間に主人公は成長して強い子になりました、メデタシメデタシ。みんな最後には分かり合えちゃうのかという感じで物足りない。主人公の男の子は『ALWAYS 三丁目の夕日』で吉岡秀隆が預かっていた子供だが、彼や母親役の坂井真紀などキャスティングは悪くないと思うんだが。 担任教師の妹役の入山法子の寂しげな笑顔が気になる。
    『デイ・オブ~』はジョージ・A・ロメロの『死霊のえじき』のリメイクというが、こんなゾンビゲームみたいな話だったか?タイトルだけパクリ?(笑)。『アメリカン・ビューティー』で世界中のマゾ・ロリコンをノックアウトした(下品な表現です、すみません(笑))ミーナ・スヴァーリが大人の米陸軍伍長役で軍服マニアを喜ばせる。どうもキワモノ女優?バイオハザードシリーズのミラ・ジョボビッチがあまりにスタイリッシュ過ぎているので、私は、人間離れしたミラより、ダボっとした迷彩カーキのパンツ姿で一生懸命走っているミナのほうがいいな。勿論ゾンビはCGやSFXの飛躍的進化により、圧倒的に派手になっております。でもアナログゾンビに少し郷愁を感じてしまうワシは50歳ぢゃ。予告編で『蛇とピアス』と『ゾンビ・ストリッパーズ』にやられる。同じ今年公開の『きみの友だち』では中学生で泣いていたのに吉高由里子、映画の惹句の『19歳、痛みだけがリアルなら、痛みすら私の一部になればいい』が文字通りな体当たりの演技。19歳なのに痛すぎる。蜷川幸雄、鬼だなー。『ゾンビ~』は、やられた(笑)ほんとに下らねーなー。劇場前売り券の特典が栓抜きというので、買ってしまった(苦笑)。
  新宿バルト9で『20世紀少年』。平日でも混んでいる。新宿はピカデリーが出来てもバルトは動員減らしていない。そのぶん歌舞伎町は全滅かもしれない。早く『落語娘』観なくては、終わっちゃう。『20世紀~』は浦沢直樹&堤幸彦コラボ。原作も割と読んでいたが、どうも手塚治虫の進化系のような浦沢タッチ、週刊誌の連載で読み続けると、どうもテンポに違和感あるんだよな。途中からだれて、どんどん離れていった。内容的にはコミックも映画も、典型的な20世紀少年の自分には、かなりリアルなシチュエーションなんだが。大阪万博アポロ11号月面着陸少年マガジン平凡パンチは、自分たちが大人になることは素晴らしいと、当時のガキに全くの幻想を埋め込んでしまった。そんな『20世紀少年』つまらなくはないんだけど、もうひとつ入り込まないのは何故だろう。映画観ながら、つい考え込んでしまうのであった。
   夜は、同じタイミングで会社を辞めた元後輩と高円寺きよ香でめし。話を聞いてあげなくてはと心掛けても、結局酔えば、自分の話(苦笑)。

2008年9月2日火曜日

睡眠障害クリニックに行くにしても、寝不足では嫌だということで。

 本当は、朝イチで睡眠障害の医者に行くはずが、睡眠浅く、二度寝したいので予約をキャンセル。
 昼ごはんを元会社同僚ふたりと済ませ、午後は、メタル侍の着ムービーの切り出しをボランティアで。繰り返しでの笑いなので、各回同じネタの微妙な切り出しをやり続けると、大変消耗する。13時半から18時過ぎまで、延々と続け、ようやく1クール、13話終える。その後、元会社の元社屋の近くにあった、赤坂の歴史的な居酒屋へ行く。先輩のMさん、同期のH、後輩のKという赤坂大衆飲みの四天王のような面子でキリが無い。まあ、途中から本当に下らない話題(勿論Mさん{一緒にいるMさんでも自分でもなく}の話だ)が、∞なループ状態に。

2008年9月1日月曜日

弁当夫婦

   午前中は再就職支援会社。久し振りに担当コンサルと面談。その後、神保町キッチンマミーでフライものの定食食べる。一時期に比べると揚げもの少し我慢していた。
   渋谷シアターTSUTAYA(旧Q-AX)で『R246 STORY』。非映画監督6人のオムニバス。記憶に残った順に挙げると、最後のユースケ・サンタマリアの『弁当夫婦』は、永作博美と自身の夫婦役でズルイ。サタケミキオの同窓会といい、なんで初監督で自分で主演して妻役が永作なんだ!!!うらやましすぎる(笑)。ギャラリーで働く妻は、移動コーヒー屋を営む夫と昼に一緒に食べるための弁当を毎日作る。ただ、二人の間は、ほとんど会話がない。夫婦と思ったら、事実婚で入籍はしていないらしい・・・。非常に凝った弁当を作る永作の手際を見れば、実際に小料理屋の女将になりたいというだけあって、料理が上手く、料理することが身についていることは分かる。クソー!!ユースケ・ナンチャラの野郎!!と、とてもムカつくのであった(笑)。浅野忠信は、ハイーパーな手塚治虫実写のような寓話。中村獅童は、国道246号線が清水まで続いていることにアイディアを得た、ロッケンロール清水の次郎長。江戸時代と現代を行ったり来たりして、ストーリーとしては破綻しながらも、的場浩司、大杉漣、中村ゆりなど役者の存在感で強引に納得させてしまう。中村獅童自身は、少し軽い役だったな。格闘家の須藤元気は、ちゃんと脚本を書いていて意外だ。プロフィール見ると最近は作家業をやっているんだな。蛍雪次郎が出ているだけで締まる感じがする。m-floのVERBALはHIPOHOPに関するドキュメンタリ。日本のHIPOHOPオールスター出演で、予想外にみんなちゃんと喋っていて面白かった。RIP SLYMEのILMARIのCLUB246は、ちょっといい話を作ろうとして映画になりきれていない、ドラマ仕立てのPVを見ている感じだ。ワーナーミュージックが舞台になっていて、相変わらずのレコード会社の子供の遊び場のような風景は、少し懐かしかったけれど。ちょっと6人は多かった。
 美少女インド料理屋で、タンドリチキンとビール。帰宅して、TVを点けると、福田の首相辞任会見をやっている。まあ、日本中が辞めろ!今すぐ辞めろ!と言っていたんだから、辞めるなんて無責任だ!と責めるのもいじめっ子みたいだ。政治的空白といっても、もともと、日本の政官ともに、機能していないんだから、世の中悪くなるスピードは変わらないだろう(苦笑)。自民党、公明党は、一度下野するか、総選挙で民意を問うべきだろう。民主党が政権をとって、よくなるか、悪くなるか、変わらないか、全くわからないが、少しでも早く官僚組織をリセットしたほうがいいだろう。しかし、小泉、安部、福田と世襲議員が首相を務めたわけだが、小泉を別にすると、安部、福田と世襲議員のメンタリティの弱さと、独善的というより独りよがりで、プライドのみ高いところが目立つ。今回の記者会見も官僚と同じで、自分はうまく説明している気になっているけれど、はっきり言って、理屈を捏ねているだけだ。この後、やはり世襲議員の麻生に禅譲されたら、安部、福田と同じ結末になるような気がする。といって、万が一、民主党に勝つためだけに、小池百合子が首相候補になることにでもなったら最悪だな(笑)

2008年8月31日日曜日

高尾山で就職成就祈願(笑)

  昼から同居人と高尾山に。ミシュランの観光ガイドに取り上げられて以来、外国人の観光客が多くなったと聞いていたが、確かに欧米人多い。本山まで登り(勿論ケーブルカー使用)、ふと思いついて、薬王院護摩を焚いて貰う。申込書に沢山項目が書いてあり、よく見ると就職成就という項目が(苦笑)。願いは一つだけと言われたので、まずは、自分にはこれしかないだろうと丸を付けて申し込むと、護摩焚きの儀式の際に、読経の最後の方で、家内安全や交通安全、無病息災に混じって、数人のお坊さん方に、就職成就が3、4回声高々と朗ぜられ、かなり恥かしい。更に10分を超えて、足の痺れは限界になり、就職成就をきっかけに足を崩す。外見的には、坊さんか落語家的なのに、正座が10分しか出来ない。少しづつ練習してみるか。誰でもできる正座講座って、どこかにないものだろうか。
  山頂まで往復した後、ケーブルカーの駅まで戻ると、ビアマウントが開催中。ビール飲み放題とバイキングに魅かれ入店。西荻まで戻ると、夕立ちに。善福寺川近くでは、サイレンと共に杉並区警戒警報が放送されている。前回の床上浸水の時に比べるとやけに早い発令だ。今晩は大丈夫だろうか。