2010年12月23日木曜日

今日も、またまたまた黒澤2本。

      京橋フィルムセンターで、生誕百年 映画監督 黒澤明
      62年黒沢プロ/東宝黒澤明監督『椿三十郎(157)』
     鄙びたお堂がある。そこに井坂伊織(加山雄三)が駆け込んでくる。寺田文治(平田昭彦)「駄目か!?やっぱり」伊織「うん。とにかく叔父貴は話にならん。我々の決意を述べて奸物粛清の意見書を渡すと、ざっと目を通して"これでも城代家老だ。これくらいのことはお前達に言われないでも分かっている」寺田「馬鹿な! じゃ、なぜ今まで・・・」伊織「殿様ご出府中、その留守を預かる城代家老が、次席家老と国許用人の汚職を知りながら、なぜ今日まで見逃していたのか。すると、にやにや笑って"おい。俺がその汚職の黒幕かもしれないぞ。お前達はこの俺を少し薄のろのお人よしだと思って、案山子代わりにかつぎ出すつもりらしいが、人は見かけによらないよ。危ない危ない。第一、一番悪い奴はとんでもない所にいる。危ない危ない" そう言うと、いきなり意見書をびりびりだ」
    寺田「で、大目付菊井さまの所へ行ったのか?」伊織「そうだ。菊井さんはやっぱり話が分かる。初めのうちは困った顔をして、ご城代と相談の上でと逃げを打ってたが、俺が今の伯父の話をするとびっくりしてね。菊井殿は、お主らの忠義はよく分かった、直ぐに同志の者たちを集めよと仰有って下さった」保川邦衛(田中邦衛)「やっぱり大目付さまだ。うすのろのお人好しを、案山子を担ぐのとは訳が違う!」9人の若侍、守島隼人(久保明)守島広之進(波里達彦)河原晋(太刀川寛)関口信伍(江原達怡)広瀬俊平(土屋嘉男)八田覚蔵(松井鍵三)らは口々に熱い思いを語り合っていると、裏から大欠伸が聞こえ、薄汚れた素浪人(三船敏郎)が伸びをしながら現れた。身構え、刀に手をやる若侍たち。「おめえたちの話を聞いていると全く下らねえなあ」「盗み聞いてたのか!?」「ここは旅籠賃取られないからな。おれが眠っていたら、おめえたちが勝手に話しだしたんじゃねえか。しかし、知らねえから、話してる奴よりも話しが分かる。おれはどっちの面(つら)も知らねえが、城代家老はつまらねえ面をしてるだろ、やっぱり話せる、やっぱり本物だなんてところを見ると見かけだけは十分な大目付。危ねえ、危ねえ、城代家老が本物で、大目付が偽物だぜ。城代家老が言う通り、一番悪い奴が、とんでもねえところかもしれねえぞ。大目付の役目は何事も揉め事を起こさねえ筈なのに、おめえたちの義挙を後押しするてえのはおかしいぜ。岡目八目もいいところだ」伊織「確かに!しかし、今晩ここで落ち合うことに!?」
    浪人、御堂の外の様子を見て、「見な、蟻の這い出る隙間もねえや」若侍たちが覗くと、沢山の侍たちが、御堂を取り囲もうと押し寄せて来るところだった。「大目付菊井殿の手の者である。十重二十重に取り囲んでいる。神妙にしろ」若侍たち顔を見合わせ「こうなったら、生きるも死ぬも、我らが九人!」飛び出して斬り込もうとする青大将。浪人「待て!俺も入れて十人だ。おめえたちを見ていると、危なっかしくてしょうがねえ」
    突然御堂の戸が開き、浪人一人が出てくる。「うるせえな!俺がいい気持ちで眠っていたら…、気をつけろ、俺は機嫌が悪いんだ」捕り方たちが、御堂に入ろうとすると「てめえら、俺の寝床に、勝手に土足で上がるんじゃねえ!」



     城代家老睦田弥兵衛(伊藤雄之助)の役宅。広間に睦田と奥方(入江たか子)やって来る。若侍九人が待っている。「あのお方は?」「あなた、命の恩人のお名前をお忘れですか、椿さまですよ」「千鳥お呼びしなさい、今回のことを話しておく。残念ながら、菊井は自害してしまったが、本当はわしは、竹林や黒藤のように、隠居のような穏便な処置をしたかった。わしの不徳とするところじゃ」
    
    椿「こいつは俺と似ている。抜き身だ。でも、あの奥方が言ったように、本当にいい刀は鞘に入っている。お前らは、ちゃんと鞘に入っていろよ!来るな!!叩っ斬るぞ!!あばよ!」手をついて平伏する若侍たちを残して去って行く三十郎。

室戸半兵衛(仲代達矢)見張りの侍木村(小林桂樹)腰元こいそ(樋口年子)千鳥(団令子)次席家老黒藤(志村喬)用人竹林(藤原釜足)大目付菊井六郎兵衛(清水将夫)

     70年四騎の会/東宝黒澤明監督『どですかでん(158)』
    都電が走っている。線路すれすれに建っているボロい店。てんぷらと書いてある。都電を眺めている少年六ちゃん(図師佳孝)。中で仏壇に向かい、必死にお題目を唱える母親おくに(菅井きん)。一間しかない小さな家の中は、六ちゃんが描いた電車の絵で一杯だ。壁、ガラス戸の夥しい数の絵はカラフルだ。おくにの隣に座り、仏壇に深々と頭をさげ「ご僧主さま、毎度のことですが、かあちゃんの頭がよくなるよう、よろしくお願いいたします。ナンミョウレンソ、ナンミョウレンソ」と拝む六ちゃん。悲しい目のおくにを見て「どうして、そんな顔をするのさ、かあちゃん、何か心配なのかい?」「何もないよ」「かあちゃんは、何も心配しなくてもいいよ」おくにの顔を覗き込み、再び深深と頭を下げ、「お僧主さま。毎度毎度で、飽き飽きするかもしれませんが、かあちゃんのことよろしくお願いいたします。柱時計が鳴る。慌てて立ち上がり、柱にかかった都電の操縦棒を手に取り帽子を被るような動作をし、軍手を手にはめ、「それじゃ、行って来ます。今日は8往復して、昼休みしてまた8往復だから、帰りは夕方になるよ」腰に弁当箱を入れた風呂敷を縛り付け、家の外に出て、目の前の瓦礫の山を登って行く六ちゃん。泣きながら立ち上がるおくに。家中に描かれた電車の絵を眺め、再び泣きだし座りこむ。
   六ちゃんは塵の山を歩き、少し開けた石が敷き詰められた場所に出る。ここは六ちゃんの操車場だ。そこに電車が停まっているかのように、一つ一つの箇所を点検する。「しょうがねえな、整備の野郎。何やってやがる。いくら古いからと言ってもなっちゃいねえな」圧力弁やドアの開閉、パンタグラフの操作など一つ一つの動作でほんものの音はするが、勿論電車は、六ちゃんの頭の中にしかない。「さあ!発車進行!・・・ど・で・す・か・で・ん・・・ど・で・す・か・で・ん・・どですかで・ん・・どですかでん・どですかでん・どですかでんどですかでん」瓦礫の中に一本通った道を力強く進む六ちゃん。「どですかでん、どですかでん」と駆ける六ちゃん。
    近所の子供たちが「電車きちがい!!電車きちがい!!」と囃し立て、石を投げるが、六ちゃんの耳には届かない。六ちゃんは突き当たりにある白い家の前で停まる。ここが終点のようだ。六ちゃんは中に入り、たんばさん(渡辺篤)に声を掛ける。「たんばさんおはよう」「かあちゃんは、信心しているか」「うん、朝晩しているよ」「今日の電車の調子はどうだい?」「整備の連中が手を抜きやがって」「そうかい・・。かあちゃんによろしく」「うん、ありがとう」出て行く六ちゃん。たんばさんは、調金職人のようだ。
   このスラム街の真ん中に、水道の蛇口があり、女たち(園佳也子、新村礼子、牧よし子、桜井とし子、小野松枝)が日がな炊事の支度や、洗濯で集まり、噂話をしている。水道を挿んで、黄色いバラック小屋と赤いバラック小屋があり、黄色い家から黄色い作業着を来た益夫(井川比佐志)が出て来て、送って出た妻のたつ(沖山秀子)が「今日こそ、酒飲んでくるんじゃないよ」とドヤしつけている。向かいの赤い家からは、赤い作業ズボンを穿いた初太郎(田中邦衛)が出てくる。同じように見送る良江(吉村実子)。「あにき!!」益男「ようでかけるぜ!今日は天気がよさそうだ」小声になり「今日も終わったら、いっぱいひっかけようぜ」二人とも昨日の酒が残っているのか、千鳥足で出掛けて行く。たつと美江「男ってどうして、あんななんだろうねええ」
   少し先の家からきちんと三つ揃いの背広と中折れ帽を被った島悠吉(伴淳三郎)が出て来て、水道の女たちに挨拶をする「おはようございます」おんなたち「おはようございます」小声になって「あたしゃ、島さんはいい人だけど、あの顔の麻痺と奥さんにだけは馴染めないよ」跛をひき歩く島、くしゃみをしそうになり、ズルズルと鼻を鳴らしたかと思うと、一旦顔を止め、弛緩する。これが島の顔の麻痺らしい。島が去ると、不機嫌な表情の妻(丹下キヨ子)が咥え煙草で、買い物籠を下げ出てくる。おんなたちの前を素通りし、屋台の八百屋の前に立つ。嫌な顔をする八百屋(谷村昌彦)。おもむろにキャベツを手に取り、外側から毟り始め「ここの野菜はひどい品なのに、高い」「そんなことはないよ、中通りのスーパーに比べたら2,3割は安いとみんな言っているよ」「あんた、客を嘘つき呼ばわりするのかい?このキャベツ目方計っておくれ」「きゃべつは目方じゃなくて、一個で売るもんだよ」「こんな萎びた葉っぱまで売りつけるのかい?」やれやれと言う顔でキャベツを量る八百屋。しかし、女は毟って剥がしたキャベツの外葉を買い物籠に押し込んでいる。
   近くのバラックから平さん(芥川比呂志)が出てくる。平さんの顔は青白く、その瞳は宙を睨んでいるが光はない。女たち「平さんは、若い頃は、ずいぶんいい男だったろうね」抱えて来た古着の歯切れをドラム缶に突っ込んでいる平さん。女たちの中の渋皮のむけた女(根岸明美)に「あんた、狙った男は外したことはないと、いつも自慢しているけど、平さんのところに忍んでいったのをあたしはしっているんだよ」「そうさ、私はあの晩忍んで行って、眠っている平さんの布団に入ろうとしたら、恐ろしい声で啜り泣いていて、お蝶と言っているのを聞いてしまったんだ。何かとても恐ろしい体験をしたみたいだね」くまん蜂の吉(ジェリー藤尾)が洗面器を持って出てくる。

くまん蜂の女房(園佳也子)絵描き(加藤和夫)野本(下川辰平)沢上良太郎(三波伸介)小供(石井聖孝、貝塚みほこ)沢上みさお(楠侑子)みさおに纏わりつく男たち(人見明、二瓶正也、江波多寛児、市村昌治、伊吹新)お蝶(奈良岡朋子)乞食の親子(三谷昇、川瀬裕之)綿中京太(松村達雄)姪のかつ子(山崎知子)妻のおたね(辻伊万里酒屋伊勢屋の御用聞き岡部少年(亀谷雅彦)死にたい老人(藤原釜足)屋台のおやじ(三井弘次)小料理屋の女将(荒木道子)レストランの主人(桑山正一)ウェイトレス(塩沢とき)泥棒(小島三児)刑事(江角英明)

どですかでん予告編youtube


   本当は、「どですかでん」と、その次に上映予定の「夢」を黒澤カラー映画2本立てと、美人画家1.5を誘っていたのだが、まあ、1.5状態なのでこれなくなったのだが、よかった。高校時代以来、「どですかでん」を見て、やっぱりどう考えても、0.5には胎教的に悪影響があったのでは(苦笑)と思ったのと、自分自身「どですかでん」で脳味噌掻きまわされて2本観終わって疲労困憊、息も絶え絶えだった。黒澤3本は、やっぱり無理だわ。青山スパイラルで友人がやっているイベントに顔を出し帰宅。

0 件のコメント: