2008年10月3日金曜日

大人と子供。

   阿佐ヶ谷ラピュタで香川美子特集、63年松竹京都吉田喜重脚本監督『嵐を呼ぶ十八人(173)』呉の造船所に臨時工として鑑別所上がりの不良少年18人がやってくる。同じ境遇で長く造船所にいる主人公宗夫(早川保)が彼らの寮長をやることなる。主人公を慕う酒場の娘ヒロ(香山美子)は、ある日無人の寮の部屋で、彼らの一人に暴行されてしまう。香山美子、健気にしかし逞しく生きようとしている娘を好演。いきいきと新鮮で清らかな感じ。地方都市の繁華街は今とは正反対に活気に満ちている。
  65年東映東京今井正監督水上勉原作『越後つついし親不知(174)』。今井監督、やはり本当に救いのない映画だ。越後から京都伏見の造り酒屋に出稼ぎに着ている蔵人の権三(三國連太郎)は女好きでいい加減な男、同じ村の出身で真面目で努力家のトメ(小沢昭一)の昇進が決まったことが面白くない。権三は母親の危篤で急に帰省することになるが、その途中雪道で出会った、トメの美しく働き者の妻おしん(佐久間良子)を暴行し、妊娠させてしまう。そのことはおしんとトメ夫婦に地獄のような日々をもたらしたのだった。身寄りもなく貧しいが、更に美しいことで不幸なでき事が降りかかるおしんを佐久間は10代から演じている。本当に美しく華麗なだけに、そんな女性を不幸のどん底に突き落としていく監督は鬼だ。そんな役を健気に演じている佐久間良子、妻を愛し、権三のせいで苦しめられるトメ役の小沢昭一、二人は本当に素晴らしいが、あまりに悲しい結末。人生はあり、更に深いあり。常に最悪の結末を考えていれば、自分達はまだ幸せという教訓なのか。
   渋谷シネアミューズEWで『コドモのコドモ(175)』この間のベティもそうだが、子供は大人が考える程未熟ではない。というか、我々大人は長く生きてきた分テクニックは身についたが、未熟なままではないのか。それを理解出来ない程愚かなので、自分達よりも子供を幼稚だと思っている。大人になって純粋さが失われるわけでも、成熟した知性や理性を獲得したわけでもなく、殆ど進化していないことを理解できないまま自分達の優位性を信じ込んでいるのではないか。『大人は判ってくれない』でも『子供は分かってくれない』のではなく、他者は分からないままなんじゃないか。我々は大して賢くもならず、愚かで幼稚なままなんだろう。
   夜は、大久保の韓国料理屋。うまいなあ。黒マッコリ

0 件のコメント: